結婚式に招待されたけど出席できない、親しい方が栄転されるのでお祝いの気持ちを伝えたい。そんな時に便利なのが祝電です。もちろん、出産祝や入学・卒業祝などにも利用が可能です。結婚祝・入学祝などあらかじめ日程がわかっている場合は、余裕をもって早めに手配します。特に結婚式の場合、式場宛に遅くても式が始まる1時間前までに送りましょう。
宛名にも注意が必要です。新郎新婦宛に送ることが望ましいですが、面識のない場合、文章の内容によっては片方宛に送っても問題ありません。新婦に送る場合、入籍前であれば旧姓宛にするのが基本です。昇進祝など日程がわからない場合は、できるだけ正式な辞令が発表されてから送ります。しかし、内定段階で送っても問題はありません。この場合は、旧役職名宛に送ります。
そして、最後に注意を払うべきものが、電報の内容。祝電では忌み言葉といって使用を避けるべき言葉があります。結婚式では別れや再婚、不幸や不吉を連想させる言葉はよくないとされます。同じことを繰り返す重ね言葉も使ってはいけません。披露宴中に読まれることも想定した文章を作りましょう。文例もたくさんあるので、使用するのも一つの方法です。大切なお祝い、マナーを守って相手の方に心から喜んで貰いましょう。
« 葬儀で注意したい服装マナー告別式で気をつけたいマナー »